- HOME
- 導入の流れ
 全館空調PARADIA導入のタイミング
全館空調PARADIA導入のタイミング
    
         全館空調は壁の中や天井裏などの目立たない場所に設備本体やダクトを施工します。家と一体をなすものだからこそ、新築時や大規模なリフォーム時が計画のチャンスです。
        全館空調は壁の中や天井裏などの目立たない場所に設備本体やダクトを施工します。家と一体をなすものだからこそ、新築時や大規模なリフォーム時が計画のチャンスです。
         
      
 家づくりにおける全館空調PARADIA導入の流れ
家づくりにおける全館空調PARADIA導入の流れ
    家づくりの流れ(主に新築戸建の場合)

- 
            1まずはPARADIA特設サイト(paradia.jp)で、 
 全館空調PARADIAについて知る
- 
            2カタログを取りよせ、じっくり読んでみる   カタログは全30ページ。全館空調の機能や実際使った人がいいと感じた点を盛り込んだ、読み応えのある1冊に。 
 カタログのご請求はこちらから
- 
            3モデルハウスで全館空調PARADIAの快適さを体感してみる 
- 
            4全館空調PARADIAをお使いのお客様のインタビューを読み、 
 イメージを膨らませる!?
- 
            5住宅会社様(ハウスメーカー様・工務店様・設計事務所様)へご相談する 全館空調PARADIAのご検討は、 
 家の構造や間取りと関係が深いため、
 住宅会社ご決定前がおすすめです。
 この時期に、全館空調の費用や
 機能についてご納得頂くと、
 今後の家づくりのお打合せが
 スムーズに行えると思います。ご不明な点がある場合は、お問い合わせください。 
- 
            6全館空調PARADIA導入決定 
- 
            7詳細打ち合わせ図面で室外機の位置や吹出口の位置などをご確認頂きます。 
- 
            8確認申請/着工/上棟/全館空調PARADIAの工事 
- 
            9ご新居の完成ご新居をお引渡しされる際、私どもからも直後、全館空調の使い方についてご説明します。 

●年に1回の定期メンテナンス契約※1をご用意しております。(加湿器導入の場合には、必須となります。)
●万が一、機器にエラーや故障があった際には、デンソー修理受付センター(TEL:0120-3838-21 24時間365日受付)にご連絡ください。
※1 1システムにつき年25,000円~です。ご契約のハウスメーカーや加湿機能の有無等により、金額が異なりますので、ご承知おきください。

 
  
                   
  
                   
  
                   
  
                   
  
  
  
  
  
 
